腰痛— EVOL接骨院 —
腰痛の症状チェックポイント
腰痛による主な症状を挙げてみますので、当てはまる項目があるかチェックしてみましょう。
- 腰の痛みに伴って下肢の痛み・しびれがある
- 下肢の筋力低下、排泄障害が気になる
- 長時間の立ち仕事や同じ姿勢を続けると痛みがでる
- 体を後ろに反らせると痛みがある
- 前かがみになると症状がなくなる
- 日常的に腰が痛み、痛みが強くなったり弱くなったりを繰り返す
- 太ももの裏からふくらはぎ、足の甲などの痛み・しびれ
- おしりや太ももの裏の痛み、腰曲がりや体が側方に曲がる
- 正しい姿勢をしようとすると腰が反ってしまう
腰痛になる原因
さまざまなお客様のお悩みやご相談を伺う中で、腰痛の原因として多いものを挙げてみます。こんなことが!?という項目もあるかもしれませんので、自分に当てはまる腰痛の原因がないか読んでみてください。
1.体幹トレーニング
今や有名になった体幹トレーニングですが、そのトレーニングが原因で腰痛になる方が多くなっています。
そのトレーニングの仕方は正しいやり方ですか?フォーム、回数、セット数、使っている筋肉を間違うことにより腰の痛みが発生します。
2.お酒の飲み過ぎ
膵炎(すいえん)による腰痛が増えています。急性膵炎と慢性膵炎がありますが、どちらも発症原因はアルコールの多飲が最も多いと言われています。アルコール依存など、不摂生が続く場合は注意が必要です。
3.便秘
腸の中に便がたくさん溜まっていくと、だんだんと腸が膨らみ、周囲の血管や神経が圧迫されていきます。
その結果、実際に痛みとして出てきてしまう場合があります。
4.精神ストレス
ストレスにより自律神経が影響を受け、交感神経と副交感神経のバランスが崩れて、血液循環が悪くなったり、筋肉が長時間緊張することで腰痛として表れることがあります。
5.ぎっくり腰のあとに安静に過ごす
よくある間違いとして、ぎっくり腰になってしまったあとに一週間以上、ベッド上で安静にしている人がいます。これは安静にしすぎることで、腰や周りの筋肉を衰えさせ、痛みの恐怖を体に覚えさせたりしてしまいます。動くことがよくないことだ、と脳が間違って覚えてしまうために動いた時に痛みが増すケースがあります。
6.肥満
体に脂肪が溜まっていきお腹が出てくると、自然に腰が反っていきます。腰が反った状態では、腰の神経が圧迫されて常に負荷がかかった状態になってしまい、腰痛につながります。さらに、背骨のゆるやかなS字カーブもゆがむため、腰の痛みが引き起こされます。
7.喫煙
タバコを吸うと、肺を汚して心肺能力を低下させ腰部の血流を低下させます。運動や代謝を低下させる原因にもなり腰痛を引き起こします。
8.運動のしすぎ
腹筋や背筋など、ストレッチをすると腰痛にならないというのは間違いです。実は腹筋、背筋、ストレッチで逆に腰痛を引き起こす危険性もあります。
腹筋や背筋を鍛えようが腰痛にはなります。腰が弱い人が無理に運動をしすぎると腰痛が悪化してしまうことがあります。
9.内臓疾患
胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの臓器の疾患や子宮筋腫・卵巣嚢腫などの婦人科系の疾患など、内臓からくるものもあります。
10.ヒールの履きすぎ
ハイヒールを履くと踵(かかと)の位置が上がり、カラダが自然に前に傾いていきます。姿勢をまっすぐに戻そうとするため、常に腰を反った状態になり、腰の筋肉が疲労し、痛みを生じるようになるのです。
11.ロキソニン
鎮痛剤はあくまで一時的な対処療法であり、実際に薬の効果が切れてしまうと再び痛くなってしまいます。痛みが出たら再び薬を飲むという悪循環に陥る。根本治療の改善とはなりません。
EVOL接骨院の腰痛治療法
1.筋・筋膜治療
緊張して縮んでいた筋を伸ばすことで可動域が拡がり、筋バランス、役割を取り戻します。
筋バランス・役割が整うことで、血液、リンパなど循環が良くなり、痛みを緩和するようになります。
2.運動療法
身体の全体または一部を動かすことで症状の軽減や機能の回復を目指す療法。日常生活活動訓練、物理療法、関節可動域回復訓練、歩行訓練、筋力増強、心肺機能訓練などが含まれます。
3.姿勢調節
あなたのカラダに負担のかからない姿勢に調整していきます。筋、関節、骨格の位置をバランスを診て手技・エクササイズで調整していく手法です。
5.深層筋治療
カラダの深い骨格の近くにある筋肉にアプローチしていく手法です。ただ強く押せばいい手技とは異なります。強く押す手法は間違っています。
6.呼吸療法
正しい呼吸で多くのことが改善できます。正しい呼吸の仕方をお教えします。正しい呼吸を身につけると多くの効果を実感できます。
腰痛に関するよくある質問
- すぐに痛みが取れますか?
- いいえ、すぐには取れません。症状の度合いにもよりますが、軽いものだと一時的に軽減はしますが、しっかりと段階を踏んだ治療が必要となります。
- ヘルニアや坐骨神経痛、しびれの治療はできますか?
- もちろんできます。当院では独自の療法を用いてしびれ、ヘルニアや坐骨神経痛と診断されたお困りの患者さんを施術しています。
手術をすすめられたヘルニアや坐骨神経痛の方もしっかりと根本の原因を見つけ解決させて頂きます。
- 湿布、薬は効きますか
- 当院では、それらはその場しのぎのものだと考えています。患者様1人1人の原因は異なります。根本的な原因を改善する必要があります
- 施術は痛くないですか?
- 痛みがない治療を目指しています。ただ触っているだけ、揺らされているように感じられるほどの弱い圧力で治療を行います。
- コルセットで腰痛は治りますか
- コルセットを着けることで、痛みを軽減させることは可能ですが、これらの原因を取り除く効果は残念ながらコルセットにはありません。
- すぐに痛みが取れますか?
- いいえ、すぐには取れません。症状の度合いにもよりますが、軽いものだと一時的に軽減はしますが、しっかりと段階を踏んだ治療が必要となります。
日常生活での予防・対策方法
自宅でできるストレッチ、セルフケアの仕方をお教えいたします。
日常生活で注意する点もお客の生活習慣、行動パターンによって指導内容は異なりますので適切な方法をご提案させていただきます。

